北欧ソファ・ベッド・ダイニングテーブル・チェア等の家具通販店|Sotao
カート
ユーザー
絞り込む
家具カテゴリから探す
特集アイテムから探す
コンテンツ

ソファの選び方



疲れた体を癒してくれるソファは、どう使いたいかによって、選ぶ形状・デザインに異なりがあります。
当店でも、おしゃれな北欧スタイルのソファがとても人気です。
そんなソファを購入する前に、知っておきたいソファの選び方について見ていきましょう。

 

選び方のポイント


部屋に合わせたサイズの検討

まずはお部屋に合ったサイズを確認しましょう。
テレビ、テーブル、ランプなどの配置を決めると、ソファのサイズが決めやすくなります。
また、忘れてはならないのが「搬入経路の確認」大きな三人掛けソファなどは、
廊下を曲がり切れない等、搬入が困難な場合があります。
購入したいソファの梱包サイズを予め確認し、設置場所までの搬入経路についても確認しておきましょう。


スタイルの検討

一日の中で長い時間を過ごす重要な場所になるのがソファです。
そこでどのように過ごしたいのか?どう座りたいのか?イメージしてみてください。
お客様をお迎えしたいなら、上質で重厚感のある二人掛け〜三人掛けのソファと
一人掛けソファの組み合わせでとか、
横になりながらくつろぎたいなら、二人掛け以上で肘掛の低いソファ。
一人暮らしの小スペースにおくなら、ベッド兼用のソファベッドやコンパクトサイズのソファなど
自分のライフスタイルや空間目的に合わせたスタイルを検討しましょう。


張地について

張り地は大きく分けて布、合成皮革、本革があります。それぞれにメリット・デメリットがあるので、
ライフスタイルに合わせて生地を選ぶことが大切です。

・布
メリット:肌触りがよく、色柄が豊富。肌馴染みがよく座り姿勢が安定しやすい。
デメリット:汚れやすい。ほこりが出やすいなど。

・合成皮革
メリット:撥水性があるので汚れに強い。安価なものが多い。
デメリット:滑りやすく座り姿勢が安定しない。通気性が悪い。

・本革
メリット:最も高級な素材。使い込むほど味わいが出てくる。
デメリット:念入りなメンテナンスが必要。


種類で選ぶ

・カウチソファ
「カウチ(COUCH)」という言葉には、寝そべることができるという意味があり、ベッドのように寝そべったり、脚を伸ばしてゆったりくつろぐための形状になっています。 カウチポテト族といわれるように、寝転がりながらポテトチップスを食べ、リラックスタイムを過ごせるソファとして広まりました。

・コーナーソファ
その名の通り、部屋の角にL型に配置するためのソファです。 L型形状という意味では、カウチソファと若干同じですが、脚を伸ばしてくつろぐのがメインのカウチソファに対して、「座る」ことをメインとした形状が、コーナーソファです。 大半のコーナーソファは、座面すべてに背もたれがあるため、室内空間を仕切る役割も果たしてくれます。

・リクライニングソファ
背もたれを後ろに倒してリラックスできるソファのことです。 シーンによって、倒す角度を決めることができるというのが、リクライニングソファの大きな魅力です。 カウチソファを設置するほどスペースに余裕はないけれど、リラックスできるソファが欲しいという場合にも大活躍してくれます。

・ソファベッド
普段使いはソファとして、また横になりたい時は背もたれやアームを倒せばベッドとして活用できる優れものです。 シチュエーション別に変形させることのできる、1台2役の便利なソファベッドは、収納スペースが少ない、一人暮らし用の部屋にもぴったりです。

これらの種類を参考にして、理想のソファを手に入れてみてください。



 
Sotaoマガジン記事の一覧へ戻る  >

 

現在の注文状況